ワークライフバランス
仕事とプライベートが調和しているからこそ、パフォーマンスを発揮しながら長く働き続けられる。
シーイーシーでは、働きやすい環境でワークライフバランスを叶えられる制度を備え、
多くの社員が活用しています。
働きやすい環境に向けて
-
平均勤続年数16.8年
-
平均残業時間20.1時間
-
有給消化率75.4%
-
社員定着率95.1%
※すべて2019年度実績
ワークライフバランスの支援
-
HOLIDAY 休暇を取りやすくするために
- 有給休暇取得率100%を経営目標に掲げています。
- 計画有給として、事前に年間5日以上の有給取得予定を立てる取り組みを行っています。
- よりフレキシブルに休めるよう、半日単位で有給休暇を取得できます。
- 飛び石連休などは平日を有給奨励日として推奨し、社内広報を行っています。
-
EVENTS 仕事以外での交流
- クラブ活動を不定期に実施しています。活動の補助金もあり、部署の垣根を超えた交流をしています(フットサル部、華道部など)
- レクリエーション補助金、忘年会やキャンプなど部署での集まりに活用できる補助金があります。
- プロ野球、Jリーグの観戦チケットが抽選で当たります。(当社は川崎フロンターレの公式スポンサーです)
-
FOR HEALTH 健康促進のために
- 35歳以上の社員は人間ドックを5,000円で受けることができます。また30歳になる年に節目ドックを無料で受けることができます。
- インフルエンザ予防接種を社員のみならず、その家族も含めて会社負担で受けることができます。
ライフプラン変化への対応
法令準拠の一般的なサポート法令準拠・一般的なサポートと、
シーイーシーのサポート強化部分
一般的には…
- 企業による
シーイーシーでは
- 介護セミナー実施
いざというときに備えた準備、利用できる制度を知る機会の提供
法令準拠の一般的なサポート
- 介護休業
通算93日 3回まで分割取得可能
- 介護休暇
対象家族1名につき、年間5日まで
対象家族2名以上は、年間10日まで
1時間単位取得可能 - 介護短時間勤務
3年以内、利用可能
- 所定外労働の免除、制限、深夜労働制限
シーイーシーでは
- 介護休業
通算365日 3回まで分割して取得可能
- 介護休暇
対象家族1名から年間10日まで
1時間単位取得可能 - 介護短時間勤務
3年以内、利用可能
対象家族1名から年間10日まで
5・6・7時間の短時間から選択可能 - 所定外労働の免除、制限、深夜労働制限
- 介護フレックス勤務利用実績あります
- 介護休業
通算93日
3回まで分割取得可能
シーイーシーでは
- 通算365日まで取得可能!
- 介護休暇
対象家族1名につき、年間5日まで
対象家族2名以上は、年間10日まで
1時間単位取得可能
シーイーシーでは
- 対象家族1名から年間10日まで取得可能!
- 介護短時間勤務
3年以内、利用可能
シーイーシーではさらに加えて
- 5・6・7時間の短時間から選択可能!
- 所定外労働の免除、制限、深夜労働制限
そのほか、シーイーシーでは
- 介護フレックス勤務の実績も多数!